「本を良味トーク会」は、
本を共通の題材として、
他の参加者との協働で、
自分の世界を広げる時間。
ワークシートを使って、本を読み広げていきました。
参加者から場に投げかけられたトークのきっかけ質問はこちら。
- あなたは、何を助けてと言いたいですか?
- あなたは、助けを求めている人に何を提供できますか?
- 社会とつながる糸を何に感じますか?
- あなたが、実は…と話したのは、いつ、誰にですか?
- あなたのできる自立とは何ですか?
(70頁 「家族の介護負担を減らすのは本人の『自立』です」より) - どんなお葬式をしたいですか?
いかがでしたか?
うーん、受援力低めかも?!
受援も支援も、私にはなかなか難しいなぁとあらためて感じました。
心身が限界に達する前に誰かに相談できるように、何ができるかなぁと思い直した時間でした。
会後の立ち話タイム(トークタイム)までありがとうございました!
良味トーク会は、その時の参加者の興味関心や関わり合いにより進む会。
会の最後に辿り着く先は、進み方次第・流れ任せ。
だから同じものは二度とない会。
どんな流れになるのかを楽しみに、遊びにいらしてください。
<次回の本を良味トーク会のご案内>
次回は2025年9月21日に、吉田穂波著『頼るスキル 頼られるスキル』を良味トークする予定です。
ご案内はこちら。
その他の予定は、開催予定をご覧ください。
▶今回の開催案内は、こちら