10月16日(日)に、「かかわり方を磨き直す 味方学®ワークショップ」を開催しました。
 テーマは「安心感を届ける」。
 
 迷惑をかけた後、その人に声をかけにくかったりしませんか?
でも、
 思い切って話を切り出してみたら、
    思いのほか状況を理解しあえたりして、
    前に進めたり、
    ぐっと距離が縮まったり。
 そんな経験はありませんか?
大切なお相手の切り出しにくい話、
    深く温めている気持ち
    おっきな夢
    うまくいかなかった過去…
 どんな風に受けとめたら、話しやすいでしょうか?
 どんな風に受けとめたら、応援している気持ちが伝わるでしょうか?
 
 
 味方三原則の二つ目は、「相手が今大切にしている思いだけでなく未来に大切にしたい思いも大切にする」。
 未来に大切にしたい思いを聞くために、どんな風に相手を受けとめるか、それが今回のテーマ「安心感を届ける」。
 
 

安心感って?
 どうやって届ける?
 
 自分だったらどう相手を受けとめたいか。
この日は、
 まず今までの話しやすかった場面を思い出し、伝え合うことでイメージを広げ、表現を増やし、
 その上で、自分だったらどう受けとめたいかに焦点を絞ってみました。
 
 参加者のみなさんの「安心感」についての積極的な伝え合いのお陰で、様々な表現がシェアされ、「安心感を届ける」ことのイメージが広がったように思います。
 伝え合いの中で、そうそうそれそれ!!と頷き合い、苦笑いすることもたくさん。言葉にはなっても実践するのは難しい、そんな感触も得た時間でした。
 
 
この日の私からのしつもんはこちら。
 「安心感をどのように伝えますか?」
共に学びを深めてくださる姿勢に大感謝です。ありがとうございました。
 
 安心感があるとは、信頼関係があるとも言えるのでしょうか。
 「信頼」は、私が大切にしていることの一つ。
 参加者の皆さんとのこの日の時間で、その奥深さに触れ、また少し視野を広げられたような気がします。
 ありがとうございました。
 
 
日曜夜のワークショップ。
 今週も、ちょっぴりハッピーに過ごせますように。
 
 かかわり方を磨き直す 味方学ワークショップ、次回は、11月6日(日)20時より、オンライン(zoom)にて。
 テーマ5の「大切にしたい思いを聞く」に取り組みます。詳細は、こちら。
 ご参加お待ちしています。
    今回(10月16日開催)のワークショップの開催概要はこちら、
    味方学ワークショップの開催予定についてはこちら、 
    テーマ4の以前の開催の様子はこちら
      2022年5月22日(日)開催 
      2022年2月22日(火)開催
      2021年9月11日(土)開催
      2020年7月22日(水)開催    をご覧ください。     
コラム「相談できるのは」もどうぞご参考に。
1件のコメント